Excel で日本語入力時に、カーソルキーで数字が入力されたり、DELETEキーでピリオドが入力される場合 Excel で日本語入力時に、カーソルキー(上下左右キー)を押すと 8,2,4,6 の数字が入力されたり、DELETEキーを押すと.(ピリオド)が入力される場合の対処です。 どうも、Windows10 「May 2020 Update」(2004)以降で、Microsoft IME が新しくなったようですが、これにより問題が起こる… トラックバック:0 コメント:1 2020年12月29日 続きを読むread more
Excelで印刷した時に罫線が太いのを細くしたい Excelで罫線を使った表を印刷すると、一番細い線でも印刷すると太いので、もっと細く印刷したいことがあります。 罫線を実線では無く、破線で引いておくと、印刷した時に細い実線になります。 破線は以下の方法で指定します。 Excelの画面上部で、下の赤枠の箇所の下向きの三角を押します。 現れたメニューの一番下… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月24日 続きを読むread more
Microsoft Office のメニューを昔のOffice 2003以前のインタフェースにする Office 2007から導入されたリボンインタフェースは、それまでのOfficeのメニュー操作と大幅に異なります。 Officeのメニューを Office 2003以前のスタイルにするフリーソフトを紹介します。 「企業の中でも無料でお使いいただけます。」とのことで、会社での利用も可能です。 Office 2007-2013… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月03日 続きを読むread more
手描きの絵をワード・エクセル・パワーポイントで使える図形にする(図形作成・取り込み) 紙に手書きで書いた絵をスキャナで取り込んだものや、ペイントソフトでフリーハンドで書いた絵を、ワード・エクセル・パワーポイントで使える図形にする方法です。 前回 で必要なインストールを行いました。 今回は、図形の作成方法と、ワード・エクセル・パワーポイントへの取り込みについて説明します。 図形の作成方法 はじめに … トラックバック:1 コメント:0 2013年11月15日 続きを読むread more
手描きの絵をワード・エクセル・パワーポイントで使える図形にする(準備) 紙に手書きで書いた絵をスキャナで取り込んだものや、ペイントソフトでフリーハンドで書いた絵を、ワード・エクセル・パワーポイントで使える図形にする方法です。 例えば下の画像は紙に書いた絵をスキャナで取り込んだものです。 これをワード・エクセル・パワーポイントで、挿入できる図形に変換します。 画像データでは無く、図形データにしま… トラックバック:1 コメント:0 2013年11月14日 続きを読むread more
Officeが無いPCでも、Word/Excel/PowerPointのファイルを表示、印刷する方法 Microsoft Office がインストールされていないPCでも、Word/Excel/PowerPointのファイルを表示、印刷、コピーできる、フリーのビューワがあります。 マイクロソフトから公開されている、Word Viewer、Excel Viewer、PowerPoint Viewer です。 以下からダウンロード出… トラックバック:1 コメント:0 2013年09月08日 続きを読むread more
共有フォルダ上に置いたワードやエクセルのファイルが開けない場合の対処 共有フォルダ上に置いたワードやエクセルのファイルのうち、特定のファイルを開こうとしても「アクセス権がありません」と出て開けない場合の対処です。 同じ共有フォルダ上にある別のファイルは開けるのに、あるファイルのみ開けない場合は、次の条件に合致していないでしょうか ・開こうとしているファイルは他人が作成して共有フォルダ上に置いた … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月21日 続きを読むread more