AutoPagerize for Greasemonkey が最近動作しない件の対処
AutoPagerize for Greasemonkeyが最近動作しなくなっていますが、その対処です。
スクリプトの SITEINFO_IMPORT_URLS に、下記のように
http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json を追加して下さい。
var SITEINFO_IMPORT_URLS = [
'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',
'http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json'
]
これで動作するようになります。
AutoPagerize for Greasemonkey は、ページ継ぎ足しに関する情報を wedataというサービスの下記ページから情報を取得しています。
ところが、最近この wedata がダウンしているようです。
そのため、ページ継ぎ足し情報が取得できずに AutoPagerize が動作できなくなっています。
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json
しかし、上記ページのミラーが、下記にありますので、ここから情報を読み込めば AutoPagerize が動作できるようになります。
冒頭の説明のように、スクリプトの SITEINFO_IMPORT_URLS に、このURLを追加すればOKです。
http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json
wedataのダウンでAutoPagerizeが動かない(効かない)件 - os0x.blog
スクリプトの SITEINFO_IMPORT_URLS に、下記のように
http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json を追加して下さい。
var SITEINFO_IMPORT_URLS = [
'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',
'http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json'
]
これで動作するようになります。
AutoPagerize for Greasemonkey は、ページ継ぎ足しに関する情報を wedataというサービスの下記ページから情報を取得しています。
ところが、最近この wedata がダウンしているようです。
そのため、ページ継ぎ足し情報が取得できずに AutoPagerize が動作できなくなっています。
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json
しかし、上記ページのミラーが、下記にありますので、ここから情報を読み込めば AutoPagerize が動作できるようになります。
冒頭の説明のように、スクリプトの SITEINFO_IMPORT_URLS に、このURLを追加すればOKです。
http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json
参考
wedataのダウンでAutoPagerizeが動かない(効かない)件 - os0x.blog
この記事へのコメント